総務部 職員課[令和3年度入庁]
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?大学進学を機に岩国を離れ、一度は民間企業に就職しましたが、将来は地元で生活したいという気持ちがあったため選びました。Q2 | 現在の業務について職員課は、職員の人事や給与、福利厚生、研修などを扱う部署です。現在の主な業務は休暇の管理で、
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?大学進学を機に岩国を離れ、一度は民間企業に就職しましたが、将来は地元で生活したいという気持ちがあったため選びました。Q2 | 現在の業務について職員課は、職員の人事や給与、福利厚生、研修などを扱う部署です。現在の主な業務は休暇の管理で、
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?新卒時は市外の民間企業に勤めていましたが、地元に戻りたいと思っていました。そのような時にタイミングよく岩国市役所の職務経験者採用の募集があることを知り、縁を感じて転職を決意しました。Q2 | 現在の業務について現在の担当業務は、主に介護
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?大学を卒業後、就職して地元を離れましたが、自分を育ててくれた岩国で働きたいという気持ちが強くなり、応募しました。Q2 | 現在の業務について自分の所属する管理班は、名勝錦帯橋の維持管理、保存、普及啓発活動などをしています。事務作業もあり
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?高校進学を機に地元岩国を離れ、その後東京の民間企業に就職しましたが、これまで培ってきた経験を活かして地元に貢献したいという想いがあり、岩国市を志望しました。また、将来を見据えて新たなことに挑戦したいと思い決断しました。Q2 | 現在の業務に
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?将来、自分の住みたい家を建てて過ごしたい思いがあったため、都市部ではない場所で就職したいと考えており、転勤が少ない就職先を希望していたことなどから、生まれ育った岩国で働きたいと考えました。Q2 | 現在の業務について農業用施設に関する市民の
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?学校で勉強したことが生かせる土木職で現場に出る仕事がしたかったこと、転勤が無く、結婚・出産を経ても長く働けると思い、地方公務員になることを選択しました。岩国市はもともと地元なので、実家から通えることも理由の一つでした。Q2 | 現在の業務に
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?出身とは違いますが、小さいころから慣れ親しんだ土地であり、学生時代に先輩方からとても楽しく働ける雰囲気であることを聞いて選びました。Q2 | 現在の業務について今年度は、文化財の改修工事や市営住宅の改修工事、学校・公園トイレの改修設計業務な
Q1 | 就職先として岩国市を選んだ理由は?仕事に対するやりがい、休暇の取りやすさ、慢性的な残業はないかを重視した転職先を探していたところ、実際に岩国市で働く知人から機械技師の募集があることや、職場環境の実態を聞きました。そこで、自分の希望に合っていると感じ、岩国市を選びました。Q2