キャリアデザイン -自己実現-

教育委員会 教育政策課 英語教育推進室[平成26年度入庁]

Carrier Design -自己実現- 

Q1 | 自主研究グループ活動に参加してみて

業務終了後の時間を使い、月に3回、「楽しく英語を学ぶ会」に参加しています。
定期的に集まり、仲間同士で刺激しあえる環境が学習の動機になっているだけでなく、継続にもつながっています。
普段は日常英会話がメインですが、実際に業務中に悩んだ英語表現について質問をすることもできるので、業務に直結した力をつけることができます。
活動の雰囲気は堅苦しくなく、ジョークや笑いが飛び交い、とても楽しい時間です。
また、学習の成果を測るために英語試験を毎年受けているのですが、その受験料に自己啓発助成金を活用できることもメリットに感じています。

Q2 | 仕事との両立

業務終了後、庁舎内の会議室で勉強会に参加できるので、仕事との両立はとてもしやすいと感じています。
時間内に業務が終わらない日などは、途中から勉強会に参加することもあります。
日々の自己学習、自主研究グループでの活動をこれからも続け、業務に活かし、市民のみなさまに還元したいと思っています。


TOP